強豪、好調な強豪、超苦手と来て、次は好調+苦手の合わせ技。
後半戦は骨っぽい相手が続きますねぇ
ただ岡山の場合、16戦負けなしは素晴らしいものの、その間に「追いつかれての引き分け」も6つ。
前節も2-0から2-2ですし、3-0から3-2なんて試合もありますので、盤石なようでいて案外突け入る隙
はあると見ています。
岡山と言えば堅守速攻
。
実際のデータでも、ドリブル1位、クリア2位、パス13位、攻撃回数16位、ボール支配率16位etc.ですから、イメージとデータにズレはありません。
5バックの外側を大回りして攻めるのは非効率的である一方で、真ん中を攻めて取られるとカウンターの危険が増すという、リスクとリターンの天秤
が悩ましい所ですね。
個人的には、常盤のポストプレー(空中戦除く)を使って、中を攻めて欲しいです。
まず、京都戦と同じか近い成功率であれば、リターンがリスクを上回る見込み
が持てること。
それと、せっかく最近いい感じで攻撃できているのに、相手に合わせ過ぎてサイドでグダグダするのは避けたいことが理由です。
岡山が堅い強いと言っても、ここ3試合(特に松本)より極端に上ではない筈ですから、堂々と渡り合ってくれますように
りゅーはーでした。
後半戦は骨っぽい相手が続きますねぇ

ただ岡山の場合、16戦負けなしは素晴らしいものの、その間に「追いつかれての引き分け」も6つ。
前節も2-0から2-2ですし、3-0から3-2なんて試合もありますので、盤石なようでいて案外突け入る隙

岡山と言えば堅守速攻

実際のデータでも、ドリブル1位、クリア2位、パス13位、攻撃回数16位、ボール支配率16位etc.ですから、イメージとデータにズレはありません。
5バックの外側を大回りして攻めるのは非効率的である一方で、真ん中を攻めて取られるとカウンターの危険が増すという、リスクとリターンの天秤

個人的には、常盤のポストプレー(空中戦除く)を使って、中を攻めて欲しいです。
まず、京都戦と同じか近い成功率であれば、リターンがリスクを上回る見込み

それと、せっかく最近いい感じで攻撃できているのに、相手に合わせ過ぎてサイドでグダグダするのは避けたいことが理由です。
岡山が堅い強いと言っても、ここ3試合(特に松本)より極端に上ではない筈ですから、堂々と渡り合ってくれますように

りゅーはーでした。