完全に別格状態の湘南を除けば、後半戦でもっとも厳しい試合になると思っています。
いや、相性も考えたら、むしろ湘南相手より厳しいかも知れませんネ
まず昨日も書いた通り、セットプレーの得点数
失点数で明らかな危険があること。
山雅の前線には、去年のヴェルディ戦でハットトリックを達成したサビアと、今年のヴェルディ戦でハットトリックを達成した船山がいること。
そして、山雅の成熟された堅守速攻に対して、発展途上の攻撃サッカーをぶつける形になること。
いずれもヴェルディにとっては強烈な向かい風
であると言えるでしょう。
だからと言って、攻めないという選択肢はありません。
流れを膠着させた戦いになれば、ますます持ってセットプレーが威力を発揮するようになるからです。
リスク上等、1点取られたら2点取り返せば良いんだろ
的サッカーが、最終的には反町さんの緻密なサッカーを崩すことに繋がると思います。
その際に期待したいのは、密集での一瞬のスピード
です。
山雅の3バックは平均183cmと盤石の高さを誇り、またオフサイド獲得数1位とスピード対策も抜群ですが、流石にクイックネスまで完璧とは行かない筈。
特に南のターンorリターンの二択と、竜士の切れ味鋭いドリブル
は、効果的な攻撃手段になり得るでしょう。
強敵連破で一気呵成と行きたいものですな
りゅーはーでした。
いや、相性も考えたら、むしろ湘南相手より厳しいかも知れませんネ

まず昨日も書いた通り、セットプレーの得点数

山雅の前線には、去年のヴェルディ戦でハットトリックを達成したサビアと、今年のヴェルディ戦でハットトリックを達成した船山がいること。
そして、山雅の成熟された堅守速攻に対して、発展途上の攻撃サッカーをぶつける形になること。
いずれもヴェルディにとっては強烈な向かい風

だからと言って、攻めないという選択肢はありません。
流れを膠着させた戦いになれば、ますます持ってセットプレーが威力を発揮するようになるからです。
リスク上等、1点取られたら2点取り返せば良いんだろ

その際に期待したいのは、密集での一瞬のスピード

山雅の3バックは平均183cmと盤石の高さを誇り、またオフサイド獲得数1位とスピード対策も抜群ですが、流石にクイックネスまで完璧とは行かない筈。
特に南のターンorリターンの二択と、竜士の切れ味鋭いドリブル

強敵連破で一気呵成と行きたいものですな

りゅーはーでした。