ヴェルディジュニアユースは、現在クラブユース選手権の関東予選(トーナメントトーナメント)に挑戦中。
その1回戦を見に行ったら、相手のウイングス鹿沼というチームは、栃木県にあるヴェルディの支部チームでした。
同じデザインのホームユニ左右矢印アウェイユニが公式戦で戦う所を見るのは不思議な気分で、例えば点を決められても「おぉあの子上手いな、ユースでは本隊に来るのかなはてなマーク」なんて気分で見られましたし、特にFW17番は強く印象に残りましたね。

で、兄弟対決となった1回戦を無事突破したJr.ユースは、2回戦はトップのアウェイ横浜FC戦と同じ日、同じ横浜(正確には追浜)で試合をします。
調べてみると、結構ギリギリのタイムスケジュール時計とはいえハシゴ可能だったので、2回戦も見に行こうと思って改めて対戦相手を確認してみました。
すると2回戦の相手は「Wings U-15」というチームでした。


……んん、どこかで聞いたような!?


何と、今度は千葉にあるヴェルディの支部チームとの対戦となりましたえっ
しかもこちらは現役Jリーガーを3人輩出している、なかなかの強豪チーム(マリノスの小椋、仙台の渡辺、群馬の加藤)
レベルアップした2枚目の「翼」と言った所でしょうか。
トーナメントの一発勝負だと、本隊が食われてしまう可能性もそれなりにありそうですネえへへ…

ただ、長い目で見た場合は、支部が本部に勝ちかねない程に強いことは、喜ばしくもあると思います。
広い裾野の各地で育った才能宝石緑が、ユースからトップに行くに従って、戦力として集結して行けば良いのですからね。
ウイングス(翼)という名前の通り、どんどん羽ばたいて、ヴェルディさらには東京五輪まで到達してくれることを期待しますかお

りゅーはーでした。