テーマはズバリ攻撃メラメラです。

何度も書いていますが、井林と鈴木がスタメンになってからのヴェルディは守備が安定していて、6試合で4失点(全て1失点以下)。
これより失点ペースの少ないチームは湘南と水戸くらいであり、守備に関しては概ね問題のない状況ですOK
一方、攻撃は6試合でやはり4得点で、富山戦を除くと5試合でわずか1得点あせる
細かい要素を見るまでもなく、どちらが課題かは明確です。

4ボランチとかやってる場合ではないんですよむっ

2列目に鈴木と中後を使えば、確かにパス回しや守備は安定するものの、その分攻守のバランスてんびん座は守備に偏ります。
元々そんな並びを使わずとも1失点以下を続けていたチームが、2列目まで守備重視で入る必要はないと思うのです。
特に明日は最下位が相手。
いくらアウェーと言えども、勝ち点1で上等というシチュエーションではありませんNG
「まずは失点のリスクを消し、余力で得点を目指す戦い」ではなく、「最初から自力で得点を取りに行く戦い」を繰り広げていただきたいものです。

その為には、(多少不安定でも)活力のあるメンバーキラキラの起用が効果的でしょう。
ボランチより後ろは1失点以下という実績を積み上げているから変えないとして、2列目より前はガッツリ攻撃的に行って欲しいです。
具体的な候補は、まずはチーム得点王王冠1の前田が当然最有力で、後は菅嶋、杉本、北脇、ニウドと言った辺り。
ハイライトで讃岐の失点シーンを見ると、ドリブルの切り返しにDFがついて行けないケースが目立ちますから、特に杉本の抜擢が良いんじゃないかと思いますかお

積極的に勝ちに行くサッカーを期待しておりますよビックリマーク

りゅーはーでした。