中2日のアウェーゲームで、スコアレスドローによる勝ち点1をゲット。
結果だけ見れば及第点OKではあるものの、個人的にはもっと攻撃重視でも良かったように思います。

今日は森が今シーズン初スタメン。
裏に抜けてからの前田へのマイナスの折り返しはアシストになってもおかしくなかったですし、その他でも高水準のプレーを見せてくれました。
今日は45分の出場に留まりましたが、今後はもっと長い時間プレーできるようになって行く筈。
安西とのスタメンの使い分けや、交代によるリレーなどは、以降のストロングポイントメラメラになりそうですね。

ただ、右サイド(それもSB)は良くなっても、そこだけではなかなかゴールには結びつきません。
何より攻撃の厚みという点が、今日はイマイチだった印象ですあせる

思うに、最初数試合の大量失点がたたって、意識が守備に偏り過ぎてはいないでしょうかはてなマーク
確かにいまだセットプレーには課題を残しているものの、井林と鈴木を使い始めてからは5試合で3失点。
その中身もFKとスローインが1つずつであり、流れからは僅か1失点ビックリマークですから、全員が攻撃を捨てないと守り切れないような状況からは既に脱していると思うのです。

なので、例えば左MFを攻撃重視の人選にしても良さそうですし、ボランチがより攻撃に参加するのもアリでしょう。
その分失点するリスク爆弾は増えますけど、得失点のバランスてんびん座としてリスクよりも得点の可能性が高まれば良いワケで。
「2点取れないから失点するとヤバい」ではなく、「取られて1点だから2点取れば勝てる」という気持ちで、アグレッシブに攻めてくれることを期待しますかお

りゅーはーでした。