前節までのヴェルディのFK数(ファール獲得数)は144本。
実はこれは堂々たるJ2トップ王冠1だったりします。
個人毎の実績は分かりませんけど、おそらく一樹と前田の仕掛けが効いているのでしょう。
ところが、FKからの得点は千葉戦での安在右矢印吉野のみと、せっかくのチャンスをイマイチ活かせていませんあせる
原因は色々あるのでしょうが、個人的には、右足のプレースキッカーがいないからだと考えています。


例えば岡山戦では鈴木と安在が並んでいましたが、アレだと相手守備陣はさほど悩まないと思うんですよぼー
2人ともレフティなら格上の鈴木が蹴ると読み易いですし、仮に安在が蹴っても軌道はさほど変わりませんし。
そうではなくて、右足or左足の二択を相手に突きつけるようにすると、FKでの得点力アップアップに繋がるのではないでしょうか。


その為の方法としてまず明快ひらめき電球なのは、右足キッカーを用意すること。
今のスタメンだと田村がかなり上手いものの、セカンドボールやカウンターに備える役割を担っている為、蹴ることができません。
一方中後も上手いですけど、彼は彼で現状起用するポジションがない感じがします(安在を1列下げての左MFくらい?)
そこで私はニウドに期待したいです。TMでは決めていますからねかお


もしくは、思い切ってカウンター対策に残る人選を変えて、FKを田村に蹴らせるのもOKだと思います。
1人は安西が必ず残るとして、もう1人は左足は鈴木に任せて安在が残るようにしても良いのかなと。
読みや経験などの田村に届かない部分は、スピード走る人で補完して欲しいです。


いずれにせよ、多くのFKを獲得できるアドバンテージは上手く活かしたい所。
そこで決まるようになれば、相手はファールを警戒注意しなければならず、さらにドリブルが機能するようになるでしょうしね。
まずは次の水戸戦でズバッと決めてくれますようにお願い


りゅーはーでした。