ちょっと足りないかなぁ!?と思っています。

あまりにも発表が無いので、自分であれこれシミュレーションロボットしてみたのですよ。
噂のある高原と刀根が移籍、翔哉と前田は同じVVVからのオファーにつきどちらかが移籍、レンタル未発表組は帰って来ず、何故か2人だけ契約更新が発表された安在と楠美は実はレンタルの為の下準備で、そしてユース1年目は戦力に含めない……
要するに今ある情報に沿って戦力がミニマムダウンになった場合を想定して、代表的な2つのシステムで並べてみました。

14-4-2。左からAチーム、Bチーム、その他
__常_巻__  __大_北__  菅嶋
_飯___小_  _?___前_  澤井
__鈴_金__  __舘_中__  (端山)
福_木_井_森  貴_吉_?_関  畠中、安西
___優___  ___菜___  ポープ

もっともオーソドックスである4-4-2の場合、足りないのは左MFとCB。
サイドはいくらでも運用が利きそうですが(前目は実際にはもうちょっと帰って来るでしょうし)、ボランチ/CBに関してはルーキーの澤井か畠中に頼らざるを得ない状況です。
金はCBもできるものの、そしたら今度はボランチが薄くなるので、どの道プラス1枚右上矢印は要ると思います。

23-4-2-1
___巻___  ___北___  菅嶋
__常_飯__  __大_翔__  澤井
小_____森  貴_____関  安西
__鈴_金__  __?_中__  (端山)
_福_木_井_  _舘_吉_?_  畠中
___優___  ___菜___  ポープ

Jリーグで2連覇王冠1を果たした広島と同じ形。
この場合はもっと明らかにボランチとCBが足りませんね。
レンタルで貸し出している選手もいない為、刀根と楠美が両方残留したとしてもギリギリとなります。


さらに言うと、上記は近2年働けなかった中後&長期離脱中の木鈴が元気に1年プレーするという前提なんですよね。
それでもボランチ~CBの頭数そのものが足りないという状況ですから、いくら資金が厳しくても新規獲得NEWが必要だろうと思います。
豪快な補強はぶっちゃけ期待していませんけども、ある程度Jリーグの出場経験がある選手が来てくれますようにお願い

りゅーはーでした。