冬の高校サッカー選手権、久々に富山県代表が頑張っております
富山第一高校が、本日行われた3回戦において市立浦和を3-2で下し、これでベスト8に進出。
富山県代表はここ10年で8回くらい初戦敗退していて、勝った時も2回戦で負けていた筈なので、過去10年間合計の2勝を今年1年で抜いた計算になりました
ダイジェストを確認したのですが、相手の得点も含めてナイスゴールばかりですね~。
>【動画】3回戦 富山第一(富山)-市立浦和(埼玉)<
特に3点目のコントロール&ターン
スルーパス
飛び出し済みの流れは、プロでもなかなかお目にかかれない見事なプレーです。
この2人(アシスト大塚、ゴール渡辺)は小学生からコンビを組んでいるそうで、すぐには分かりませんけど将来Jリーグでプレーしていてもおかしくないかも
まずはこの大会で頑張って、さらなる飛躍を期待します。
さて、そんな富山第一の「勝てば国立」となる次戦は、1/5駒場でのvs日章学園。
4回戦にして3度目の九州勢との対戦となりました。
第2試合なら見に行けたんですけど、第1試合みたいで用事と重なってしまいました。うーん残念
ただ次も勝って国立まで進出したなら、(元)富山県民として是非とも応援に行きたいので、あさっての試合も頑張っていただきたいものです
りゅーはーでした。

富山第一高校が、本日行われた3回戦において市立浦和を3-2で下し、これでベスト8に進出。
富山県代表はここ10年で8回くらい初戦敗退していて、勝った時も2回戦で負けていた筈なので、過去10年間合計の2勝を今年1年で抜いた計算になりました

ダイジェストを確認したのですが、相手の得点も含めてナイスゴールばかりですね~。
>【動画】3回戦 富山第一(富山)-市立浦和(埼玉)<
特に3点目のコントロール&ターン


この2人(アシスト大塚、ゴール渡辺)は小学生からコンビを組んでいるそうで、すぐには分かりませんけど将来Jリーグでプレーしていてもおかしくないかも

まずはこの大会で頑張って、さらなる飛躍を期待します。
さて、そんな富山第一の「勝てば国立」となる次戦は、1/5駒場でのvs日章学園。
4回戦にして3度目の九州勢との対戦となりました。
第2試合なら見に行けたんですけど、第1試合みたいで用事と重なってしまいました。うーん残念

ただ次も勝って国立まで進出したなら、(元)富山県民として是非とも応援に行きたいので、あさっての試合も頑張っていただきたいものです

りゅーはーでした。