ユースおよびJr.ユースクローバーの公式戦が行われます。

まずユースは、高円宮杯プレミアリーグの13試合目。
アウェーの地で首位・流経柏王冠1に挑みます。13時キックオフです。
失点が止まらずに苦戦が続いていたヴェルディユースですが、桐光学園戦で初完封勝利を飾ってからは3連勝ビックリマークと調子は上向き。
一方、流経柏は長らくトップを快走も、ここに来て連敗(2試合で8失点)
勝機は少なくないと思います。
二種登録を勝ち取りプロへの道が現実的となった菅嶋、澤井、安西、畠中の4選手を中心に、大いに頑張っていただきたいものです。

一方Jr.ユースは関東ユースU-15の17試合目。
こちらは15時から、ホームに川崎フロンターレU-15を迎えての一戦となります。
Jr.ユースは現在首位と勝ち点5差の4位ですが、試合消化は2試合少ないので、まだまだトップを狙える位置ですね。
代表常連日の丸の10番渡辺や、出足の鋭いインターセプトを見せるCB深澤、あと大物感がある「9番だけどSB」の小幡などに注目サーチしています。

時間的にハシゴは無理ですから、アウェイだけど遠くはないユースか、中学生年代だけどホームでやるJr.ユースか、という所ですけど。
私はJr.ユースの方に行くつもりです。
理由の一番は近いからなのですがにひひ、東京五輪が決まった為、これから現・中3世代を追いかけるのは面白いと思うんですよね。
彼らの中からオリンピック代表2020オリンピックが生まれることを期待しつつ、まずは目の前の一戦を必勝ビックリマークで戦ってくれますように

りゅーはーでした。