3人が二種登録に追加され、ユースに所属したままトップの試合にも出られるようになりました。
登録選手追加・変更・抹消のお知らせ
今オフのトップチーム昇格への道もぐっと開けたということで、まずはおめでとうございますクラッカー
次は実際にJリーグに出場することを目指して頑張って欲しいです。

畠中はパワフルなCB。
この年代、180cm以上ある選手は多いものの、同時に80kgを越えるとなると珍しいです。
そのパワーと体格を存分に活かす術も心得ており、同世代の空中戦では圧倒的な強さメラメラを誇ります。
これからもエアバトラーの道を突き進んで欲しいですねかお

菅嶋は万能型のCF。
1年の頃からコンビを組んでいた大輔には、プロ契約という点では一歩先んじられましたが、その分ユースでは大黒柱として活躍しています。
大輔はボランチやSBをやったりしている為、ことCFに限れば試合経験を積んだ菅嶋が逆転しているかもはてなマーク
来年再び同じ「プロ」という立場になった時に、どのような力関係てんびん座になっているのか、今から楽しみです。

安西は超攻撃的SB。
ボールを持ってからも優秀なのですが、ない時のスプリント走る人や、ボールの引き出し方などが上手い、所謂「使われる側」の選手ですので、トップチームへのフィットは早いでしょう。
ちなみに今年のルーキーの安在和樹とは兄弟ではありません。現2年の安在達弥が安在和樹の弟です。
3世代連続のアンザイ、うーんややこしいえへへ…

彼ら3人と、既にトップ契約している大輔、そして二種登録済みの澤井が、来年のトップ昇格選手アップになるのでしょう。
5人も上げるので、なかなか出番がなかったりレンタルに行ったりと、色々あるとは思いますけど、5年10年の長いスパン時計で見た時はヴェルディの主力として貢献してくれることを期待します。

りゅーはーでした。