今日は何も出来ずに負けてしまいましたね…
大輔のボランチという部分に注目が集まるワケですけど、良さの片鱗は見せたものの、トータルで見たら正直ダメでした
で、何故ダメだったかというと、特に前半、攻撃の時に西が前に行って大輔がフォローしていたからだと思うんです。
そうすると元々FWだった大輔の魅力は出ないし、最終ラインの前は空けられないので運動量も活かせないし、逆にベテランの西が頑張って上下動をしないといけなくなるというね
西と大輔の役割は逆だったと思いますし、もしどうしても西に攻撃参加をやらせるなら、バランス
を取る相方は中後(楠美)の方が良かったのではないでしょうか
攻撃については、シュート3本では評価しようがありません
特に高原は空中戦で頑張れなかった印象です。
神戸戦までに何とかコンディションを整えてくれると良いのですけれど。
安田は後ろが不安定すぎて何とも…
独力で何とかできるタイプではないだけに、今日みたいに周りが低調だと苦しいです。
今日の展開なら翔哉かカイオ(練習生)が欲しかったかな、「周りがどうした俺が決める
」っていうタイプね。
力量の比較ではなく、タイプの比較として、今日は強引な選手を使いたかったです。
まぁ、スタメンで出て初めて分かることは多かったと思いますし、2人にはその辺りの課題を練習で解決して貰って、次の「カードトラブル」の時には良い所を見せてくれることを期待します。
それまでは戻って来る鈴木と飯尾が何とかしてくれるでしょう。
連敗はダメ
絶対
なので、神戸戦では立て直してくれますように
りゅーはーでした。

大輔のボランチという部分に注目が集まるワケですけど、良さの片鱗は見せたものの、トータルで見たら正直ダメでした

で、何故ダメだったかというと、特に前半、攻撃の時に西が前に行って大輔がフォローしていたからだと思うんです。
そうすると元々FWだった大輔の魅力は出ないし、最終ラインの前は空けられないので運動量も活かせないし、逆にベテランの西が頑張って上下動をしないといけなくなるというね

西と大輔の役割は逆だったと思いますし、もしどうしても西に攻撃参加をやらせるなら、バランス


攻撃については、シュート3本では評価しようがありません

特に高原は空中戦で頑張れなかった印象です。
神戸戦までに何とかコンディションを整えてくれると良いのですけれど。
安田は後ろが不安定すぎて何とも…
独力で何とかできるタイプではないだけに、今日みたいに周りが低調だと苦しいです。
今日の展開なら翔哉かカイオ(練習生)が欲しかったかな、「周りがどうした俺が決める

力量の比較ではなく、タイプの比較として、今日は強引な選手を使いたかったです。
まぁ、スタメンで出て初めて分かることは多かったと思いますし、2人にはその辺りの課題を練習で解決して貰って、次の「カードトラブル」の時には良い所を見せてくれることを期待します。
それまでは戻って来る鈴木と飯尾が何とかしてくれるでしょう。
連敗はダメ



りゅーはーでした。