う~ん・・・
「負け試合でもポジティブに!」をモットーに7年ブログをやって来ましたが・・・
これは流石にどうしましょうか・・・
前半も確かに酷かったです。
またスタメンを大幅に入れ替え、結果としてビルドアップに欠陥が生まれ、デウォンのパスミス
で先制点を献上。
その後も京都のパス回しとプレスに全く対応できず、守備では刀根、攻撃では翔哉が個人で頑張ってはいましたが、さすがに2人ではいかんともしがたく、完敗の前半でした
それでも点差はわずかに1つ。
45分ずっと不安定だったデウォンを外し、翔哉にボールを集めれば、後半少なからずチャンスはあるかな
と思っていました。
それが何とハーフタイムにその翔哉を交代
しかも散々な出来だったデウォンはそのまま。
すると後半開始早々にそのデウォンがあっさりかわされて、空けたスペースでアシストされ2失点目。
そしてさらに負傷者が2人出て、その対応が間に合わずに3失点目。
あとの2点はおまけみたいなもんです。0-3で10人になった時に勝負アリでした。
元々悪い流れでしたが、ハーフタイムでの決断が勝利への流れを完全にゼロにしてしまいましたね
今日の何がしんどいかというと、勝つ為のプレーを一番(むしろ唯一)していた翔哉が真っ先に替えられてしまったこと。
これで90分か、せめて70分位まで翔哉がプレーしていれば、「トップ下に入った翔哉が良かった
やっぱり彼はあの位置で鋭くターンしてから攻撃を作る役目が合ってる
」とポジれたのですが、それすらも監督に全否定されてしまってはどうしようもありません。
次に良かったのはゴール前で体を張りまくっていた刀根ですが、5失点してCBを褒めるのもねぇ…
スコアは悪かったし、僅かな光明は監督に潰されるしで、タイトルの通り絶句してしまうのでありました
とはいえ、3日後にはもう次の試合があります。
そして監督を替える金がないこともよ~~~~~く分かっています。
(選手を1人取るのの5倍~10倍はかかるでしょうし
)
【替】えられないなら、ヤスさん自身に【変】わって貰うしかありません。
ここ数試合スタメンを弄り過ぎて逆におかしくなっていますので、今から新しいナニカ
を生み出すのではなくて、過去に確かに存在していたナニカ
に頼るのも一案だと思います。
4試合連続完封の頃に戻すとか、神戸に勝った時に戻すなどが、良いのではないでしょうか。
とにかく鳥取戦では、勝敗も勿論ですけど、まずは何か一つ【変】わった所、改善された所を見せて欲しいですね。
りゅーはーでした。
「負け試合でもポジティブに!」をモットーに7年ブログをやって来ましたが・・・
これは流石にどうしましょうか・・・
前半も確かに酷かったです。
またスタメンを大幅に入れ替え、結果としてビルドアップに欠陥が生まれ、デウォンのパスミス

その後も京都のパス回しとプレスに全く対応できず、守備では刀根、攻撃では翔哉が個人で頑張ってはいましたが、さすがに2人ではいかんともしがたく、完敗の前半でした

それでも点差はわずかに1つ。
45分ずっと不安定だったデウォンを外し、翔哉にボールを集めれば、後半少なからずチャンスはあるかな

それが何とハーフタイムにその翔哉を交代

しかも散々な出来だったデウォンはそのまま。
すると後半開始早々にそのデウォンがあっさりかわされて、空けたスペースでアシストされ2失点目。
そしてさらに負傷者が2人出て、その対応が間に合わずに3失点目。
あとの2点はおまけみたいなもんです。0-3で10人になった時に勝負アリでした。
元々悪い流れでしたが、ハーフタイムでの決断が勝利への流れを完全にゼロにしてしまいましたね

今日の何がしんどいかというと、勝つ為のプレーを一番(むしろ唯一)していた翔哉が真っ先に替えられてしまったこと。
これで90分か、せめて70分位まで翔哉がプレーしていれば、「トップ下に入った翔哉が良かった


次に良かったのはゴール前で体を張りまくっていた刀根ですが、5失点してCBを褒めるのもねぇ…
スコアは悪かったし、僅かな光明は監督に潰されるしで、タイトルの通り絶句してしまうのでありました

とはいえ、3日後にはもう次の試合があります。
そして監督を替える金がないこともよ~~~~~く分かっています。
(選手を1人取るのの5倍~10倍はかかるでしょうし

【替】えられないなら、ヤスさん自身に【変】わって貰うしかありません。
ここ数試合スタメンを弄り過ぎて逆におかしくなっていますので、今から新しいナニカ


4試合連続完封の頃に戻すとか、神戸に勝った時に戻すなどが、良いのではないでしょうか。
とにかく鳥取戦では、勝敗も勿論ですけど、まずは何か一つ【変】わった所、改善された所を見せて欲しいですね。
りゅーはーでした。