1-2で敗戦。
残念ながら3戦全敗となりました。

前半は良かったと思います。
遠藤の縦パスから香川が狭い所を抜けてトゥーキックでシュート(GKセーブ)とか、遠藤ミドルから岡崎のヒール(ゴールネットを揺らすもオフサイドえっ)とか、惜しい場面が多かったです。
今日は本田の調子が悪かったのですが、本田が悪くてもこれだけ攻撃できたのは収穫でした。

後半は早い時間にやられてしまいましたえへへ…
ただ、クロスも飛び込みも実に見事で、単純にメキシコが日本より上手だったという印象です。

問題はそこからの選手交代で、酒井から内田の交代はともかく、リードされている状態でFWからDF(前田から吉田)という交代は疑問が残りましたむっ
3-4-3にするという意図はまぁ分かるものの、システムを変える為にFWを削ってDFを投入しなければいけないこと自体、ビハインド時のオプションとしてはふさわしくないのでははてなマーク
今のスタメンで行くなら3-4-3はスパッと諦めた方が良さそうですし、やるならやるで3-4-3向きの人材(特にCBを兼任できるボランチ)を発掘しなければなりません。
東アジア選手権のテーマを明確にする為にも、一つ決断注意をする時期に来ているのではないでしょうか。

その後CKから失点し、また長友が負傷退場と、かなりの逆風DASH!が吹く展開となりました。
しかしながら、それでも1点返せたことは大きかったです。
香川の溜めから逆サイドに展開し、PA内まで走り込んでいた遠藤がダイレクトで折り返すと、最後は裏を取っていた岡崎ビックリマーク
W杯本番でも充分に通用するゴールでしたネスマイル

大会を通すと、攻撃に収穫OKがあり、守備で課題NGが残った3試合でしたが、課題もクリアできれば収穫となります。
本番まであと1年、収穫も課題も時間も全てを無駄にせずに、世界と伍するチームを作り上げてくれることを期待しますかお

りゅーはーでした。