2人の移籍が発表されました。
まず舘野は「ご当地チーム」のカターレ富山へ。
舘野俊祐選手 カターレ富山へ期限付き移籍のお知らせ

予想より半年ほど早かったですが、いつかはあるだろうと思っていた移籍です。
カターレは現在21位と苦しんでおり、4-2-3-1や3-4-2-1を経て、今は3-4-3の中盤ダイヤなど、色々なシステムを試している所。
ユースで左SBやボランチ、時にはCBなども経験して来た舘野も、色々なポジションで起用されることになると思います。
特に左サイドのレギュラーを手に入れられれば、ソ・ヨンドクを高い位置で使えるようになる為、カターレにとっても大きなプラスアップになるでしょう。
まずは、来月の5日は味スタでヴェルディvsカターレの試合がありますから、そこで出場することを目標にして頑張って欲しいものですかお

一方島川は、JFLのブラウブリッツ秋田へ行くことになりました。
島川俊郎選手 ブラウブリッツ秋田へ移籍のお知らせ

春先に島川を見た時は「掘り出し物だなビックリマーク」と思い、また秋田塾でも貴大やデウォンと同等以上に動けていましたが、試合には絡めませんでしたね。
実戦の守備で若干軽い面があったのかなはてなマークと思います。
(練習試合での失点がなかなか減りませんでしたからね・・・)
まぁ、ヴェルディは所属人数がJ2で一番多く、そこから原石宝石緑を育成させて行く方式ですから、彼のようなケースはどうしても出てくるのでしょう。
JFLなら間違いなく活躍できる選手だと思うので、たくさん出場して、できれば2位以内に入ってくれることを期待します。カターレ的な意味で得意げ

りゅーはーでした。