久々にカターレの試合を90分全部リアルタイムで見ました。
(いつもは途中でチャンネル権を奪われたりするので)
首位千葉をホームに迎えての一戦は、残念ながら1-2で敗戦。
しかし最近ではかなり充実した内容だったと思います。
守備は良かったです。
特に前半はオーロイからの展開を上手に封じて、シュート3本(枠内ゼロ)に押さえ込みました。
後半も深井のゴールに関しては仕方ないと思います。
王者鹿島に所属していた時代でさえ、一つの武器になっていたナナメ45度からの左足ですからね。
あれを西野一人で対処しろってのは無理があるでしょう。
もう1点の方はちょっと課題で、できれば3人で囲んだ所で取りたかったです。
せっかく運動量で勝って追い込んだのですから、取り切るようにして欲しいですね。
でもまぁ全体で見ればだったのではないでしょうか。
攻撃の方は、終了間際に1点返す粘り強さを見せました。
途中出場の平野&黒部の組み合わせでゴールを取ったのも良いですね。
ただそれまでの時間帯は、1トップへのフォローが少ない、単調な場面が多かったです
千葉がオーロイにボールを入れるや、人がわらわらと沸いて来ていたのと比べると、かなりの差があったように感じました。
正直言ってカターレのFW陣は一人で完結できるだけの能力はないのですから、そこは人数をかけられるように頑張っていただきたいものです
これで10試合連続で勝利なしとなってしまったカターレ。
一方で光明も見られた試合だったかと思います。
あとはその光を正しく追いかけられるかどうか。
特に前半の守備の感覚を大事にして欲しいですね。
りゅーはーでした。