ユーストリームでの生放送を閲覧しました。
善朗とあだっちー(足立梨花さん)の青春トークあり、富澤のイエローカードにまつわる面白エピソードあり。
私が書き込んだコメントを1つ読んで貰ったりもして、楽しませていただきました。
その中からいくつか印象に残ったトピックを。
・FC東京の要注意人物は
富澤は石川、善朗は阿部巧でした。
どちらも同年代の選手を意識しているようですね。
特に善朗と阿部は同じ高校でもあったのだとか。
ポジション的にもバチバチやりやうことになりそうですし、見事に競り勝って欲しいですね。
・FC東京のストロングポイントおよびウィークポイントについて。
ストロングポイントは、ゴールに直結する縦に速い攻撃とのこと。
最初のパスにどれだけプレッシャーをかけられるかだと思います。
愛媛戦みたいに、中盤ぽっかりでCBのみが守るような形は勘弁ですね
ウィークポイントの方は、富澤が「僕らのストロングポイントが相手のウィークポイントになるように、パスで崩して行きたい」と語りました。
敵のウィークポイントはこちらで作るもの。
かっこよろしいですなぁ
・ゴールパフォーマンス
「善朗ダンスが見たい」という書き込みによって、5/4にゴールを決めたら善朗ダンスが披露されることに(多分)なりました。
とっても楽しみです
また、善朗の「ミドルシュートをどんどん狙って行きたい」「自分が点を取って勝ちたい」という宣言もありましたね。
こちらも是非ともお願いします
・あだっちーを緑に染めよう計画
以前にもプライベートでヴェルディの試合を見に来てくれたことがあるというあだっちー。
(記者席にいたようですが…なぜか善朗が語っていました。なぜ知っていたのかしら?ニヤニヤ)
「横からしか見たことがないので、一度ゴール裏からも観戦したい」とのことでした。
ウェルカムですよあだっちー。
・みどりの日
富澤の締めの言葉。
「久しぶりのダービー。独特の雰囲気になると思う。皆さんの思いを背負って、プロとして結果を出したい。絶対に勝利して、素晴らしいみどりの日にしたいと思います。」
よろしく頼むぜキャプテン
りゅーはーでした。