今週末はどちらも練習試合トレードマークが組まれています。
土曜日は11時からマリノスタウンでvs横浜Fマリノス、日曜日は11時から多摩陸でvs桐蔭横浜大です。
先週も土日の連戦があって、その時は土曜日のvs横浜FCが主力組でしたから、今週もおそらくそうなるでしょう。
そしてマリノスとは2月以来の「再戦」となりますね。


あの時 は前半マリノス、後半ヴェルディという試合でした。
特に前半は個々の体格差に苦労していた印象です。
平が栗原と青山に挟まれたら、そりゃどうにもなりませんわなあせる


ただあの頃に比べるとチーム状態はグッと上昇アップしています。
祐希が扇の要としてゲームを作れるようになったのもそうですし、彼以外でもボールを止めて考えるケースが減って、全体としてかなりスムーズリサイクルになったと思います。
川勝監督の考え方として「ボールは丸いのだから止まっているのは不自然。じゃんじゃん動かしてやれば良い」があるそうですが、その辺は新戦力NEWも含めて浸透してきたのではないでしょうかはてなマーク

どの道マリノス相手に局地戦では苦労すると思いますから、じゃんじゃん動かして翻弄していただきたいものです。


あとはアポジを1本目で使ってみて欲しいです。
(あくまで私見ながら)能力的には「スタメンで使わないのはおかしいビックリマーク」とまでは感じませんが、彼は俊足をベースとした「使われる側」の選手であり。
レギュラー組、特に祐希や健介の球出しとの相性次第では、化ける要素も残っていると思います。
何よりせっかく手に入れたスピード走る人という武器を、試さずに終わるのは勿体ないです。
ボールをじゃんじゃん動かした上で、アポジがじゃんじゃん走り回るような、そんなヴェルディを見てみたいですねかお


ともあれ、1つのオフに同じJクラブと2回当たれるというのは、なかなか稀有なチャンスです。
成長した部分OKと相変わらずな部分NGの両方が出て来るとは思いますが、全てをJ再開へ向けての糧としてくれますように(-人-)


りゅーはーでした。