サッカー日本代表が7月に参加することになっていた南米選手権(コパアメリカ)。
地震の影響で参加が危ぶまれていましたが、紆余曲折の上、参加する方向となったそうですOK
サッカー協会:南米選手権派遣を正式承認


ただしJリーグは震災の影響で日程が変わり、その時期にも試合が開催される予定でいます。
その為いつものように1チームから3人4人と選ぶワケには行かず、基本的には1クラブ1人までの制約カギがつき、あとは欧州組が中心に編成されることになりました。
そして、欧州+J1で足りない分は、J2からも選出する可能性が出てきました。
南米選手権“J2は主力出せ”…FC東京反発


代表候補の多いFC東京からすれば、自分達だけ複数人持って行かれることは当然納得できないでしょう。
一方で代表がいないクラブにとっては、ステイタスを獲得する大きなチャンスビックリマークとも言えます。
それはヴェルディでも同様。
特にユース出身や地元出身、ヴェルディ一筋などの「生え抜き」が代表に選ばれれば、色々な面で大きな財産宝石緑となります。
コパアメリカに遠征する23名(?)の選出はまだ先となりますが、それまで大いにアピールキラキラしていただきたいものです。


りゅーはーでした。