後半2ー0、通算2ー2でドロー。
得点者は田中、大輔。

後半開始早々、ハーフタイムから出場の金子が浮き球を中に入れ、DFがクリアしようとした所に田中がチャージ。
体に当ててマイボールにすると、ちょうどキーパーと1対1になり、角度のない所から逆サイドネットに流し込んで、まずは1点差。
さらに相手陣内で杉本がボールを奪ってショートカウンターに持ち込み、右の中嶋を走らせ、ダイレクトでの折り返しをファーにいた大輔が面で合わせて押し込み同点!

その後も杉本がPA内に数度侵入したり、舘野の惜しいFKがあったり、ロスタイムに菅島?がPA内でDFと入れ替わってフリーになったりもしましたが、残念ながらゴールネットは揺らせず。
ヴェルディユースはドロー発進となりました。
前半の失点は勿体なかったものの、2点差を追い付いてさらに逆転寸前まで行けたことは、まずは良かったのではないでしょーか。
攻撃は例年のパスにプラスして今年はドリブルが大きな武器になりそうですし、2点は取られましたが守備もむしろ去年より堅いように感じました。
2011年のユースも期待出来ると思います。

りゅーはーでした。