今週日曜日から、Jリーグよりちょっと早く、ユースの全国リーグが始まります。
初戦は江東区夢の島陸上競技場でのvs札幌ユースです。
夢の島競技場は新木場駅(埼京線/京葉線/東京メトロなどが止まります)から歩いて5分ほど。
昨年ユースの横浜FC戦を開催し、南の「何じゃそりゃ!?」PKが見られた会場です。
(確か動画があったと思うんですが……見つからず残念汗
BRIGATA VERDEさんがバナーを作成されましたので、それをペタリ。



緑一色時々青



ちなみに左下で「ユースに行こう!」と言っているのは、現インテルの長友選手です。
なぜ映っているかはこちらの記事をご参考にどうぞ。
インテルミラノDF長友選手とヴェルディサポーターの熱い夏。
明治大学やFC東京ユースの試合で太鼓を叩いていた長友が、それから4年でインテルの選手ですから、見事なサクセスストーリーアップですね。


という風に、長友のような金の卵を誰よりも早く見つけられるのも、ユース観戦の醍醐味。
(まー彼のケースはかなり趣が違いますけどぼー
日本一を目指す大会ですからモチロン勝利が一番大事ではあるものの、それと平行して「将来ヴェルディのトップチームで活躍しそうなのは誰かなぁはてなマーク」と探しながら観戦するつもりです。


例えば今年なら”目玉”は杉本竜士。
体格も小柄なので目立ちますけど、それよりも切れ味抜群のドリブル走る人で会場を沸かせてくれる筈です。
彼の場合はすごすぎて逆にユースの試合では見られない(トップチームに参加しちゃうから)という可能性もある位ですにひひ


他にはボランチ端山、左SB舘野、CB吉野、FW高木大輔(新1年生ながら主力級ビックリマーク)などに期待が集まるでしょうか。
また個人的には、新1年生の左SB品田も、荒削りながらスケールの大きな選手だと思っています。
挙げたのは私の嗜好に合う選手たちで、もちろん他にも良い選手はたくさんいます。

みんな活躍して「もう全員上げちゃえばいいのに」となってくれますよーに(-人-)


それでは皆様も「ユースに行こう!」


りゅーはーでした。