今日は15:00から関西学院大との練習試合が行われます。
ヴェルディサイトの更新はかなり遅く、関西学院大のHPを見たという方の情報で知りました。
何ていうかね……、「ご見学の皆様へお願い
」を見てもほとんどフォーマットが決まっていて10文字程度変えるだけなのに、何故ここまで後手後手の更新になるのか良く分かりません。
人手不足というなら、いっそサポに投げてくれたら良いのに
閑話休題。
今日のTMは、私は残念ながら見には行けませんけど、とても大切な試合になると思います。
中盤の形をどうするのか、マラニョンは先発で使えそうなのか、他メンバーの復帰はあるのか、アポジは実戦だとどうなのか、等々、チェックが必要な部分がたくさんあるからです。
特にマラニョンの状態が一番のポイントではないでしょうか
ボールを前に運ぶ力では間違いなく№1であるマラニョンがスタメンから行けるようなら、昨日書いた「前への推進力」は大幅に改善されるハズ。
そして彼の状態次第で、中盤の構成も変わってくることでしょう。
(中盤◇のサイドでは活きませんからね)
熊本戦での4-4-2ダイヤへの挑戦は残念ながら失敗でしたけども、トライとエラーは表裏一体。
結果をフィードバックしてのリトライこそが、チームの力を示すと思います。
形は変えずにやり方を変えるのか、4-2-3-1への「原点回帰」か。
マラニョンを最大限に活かすとなれば、4-3-3で中盤▽という形もありえるでしょう。
いずれにしても、起きたエラーをそのまま放置していては、チームが正常に機能する筈がありません。
目に見える/見えないは別にして、修正をかけて、ホーム開幕戦に臨んでいただきたいものです
りゅーはーでした。