水戸サポさんも来るので緑一色時々青に
そのついでに私のブログの宣伝も……いやそっちはやっぱいいです。
ということで(?)、ホーム開幕戦のイベントの1つが判明。
スポンサー様方のご協力によって、スタジアムを緑に染めるアイテム達が、来場者にプレゼントされることになりました。
まずは飯田産業さんが、緑のハンドフラッグとTシャツのセットを3000個。
旗に関しては、先週横浜FCvsカターレ富山を見に行った時にちょうど横浜FC側で旗のプレゼントを実施していて、非常に見栄えがしたので、ヴェルディでもやるのは大賛成ですね
Tシャツについても、スタジアムの緑成分がアップするのは良いと思います。
胸に「Verdy」と書いてあるといいな。その後の地域活動にも使えますから。
(一般販売のTシャツにはヴェルディの名前そのものは入っていない物が多く、緑のアピールにはなってもヴェルディのアピールにはならないという)
続いてMJSさんは、緑のタオルマフラーを3690枚。
「あれ、1969にちなんだにしては……」と思ったら、ミロクで369の方でしたか、なるほど。
こちらもスタジアムの緑化には効果的でしょうね。
ただ、個人的には貰わずにいて、その分がタオマフを持っていない方に分配されるといいな、なんて思っています。
みんなで回そうタオルマフラー
そしてゼビオさんが、グッズの割引クーポン券5000枚。
実は最近、新グッズのラインナップを見る幸運な機会に恵まれまして。
その中で、定番のゲームシャツとタオマフ以外に「おーこれは欲しい」と思ったグッズが1つあったので、それを買う為に使わせていただきます
ん~でもあれかな、ゼビオさんの商品を買う割引券って可能性もあるのかな
その場合はヒートX(クロス)、もしくは夏用のインナーがあるならそちらを買いたいと思います。
ジョギングの際にすごく重宝していて、もう1枚欲しいと思っていたので。
ちなみに、過去にJ2で迎えたホーム開幕戦の入場者数は、
2006年 1節国立 7587人
2007年 1節国立 10275人
2009年 2節味スタ 9378人
2010年 2節味スタ 5755人
去年は値上げ直後&バックスタンド閉鎖で苦戦したと考えられます。
今年は価格据え置きでバックスタンドも開放しますので、さすがに去年には負けたくないですね
同じ2節味スタ開催だった09年を仮想敵として、できれば1万人超えを果たしていただきたいものです。
ともあれ、1人でも多くのお客様に来ていただいて、選手の皆さんにもヴェルディのサッカーを大いに魅せていただいて、良い開幕戦となってくれますように(-人-)
りゅーはーでした。