1節の結果は71fpでした。
途中までは8人で74fpと非常に良かったのですが、最後の3人で逆にfpが減ってしまうえっという展開でした。



緑一色時々青


清水と鹿島の3失点が痛かったですね。
特に清水はボスナー退場のおまけつきガクリ
ワグネルのFKは相手を褒めるしかないものでしたが、あとの失点の仕方は非常に悪かったです。
さらに数点取られそうな感じすらありましたし、清水はしばらく苦労しそうですねあせる
鹿島の3失点は気にしてないです、アレックスを選ばないという選択肢はありませんでした。


ただ他の選手が頑張ってくれました。
3人ずつの選出だった磐田、新潟は共に完封勝ちニコニコ
特に新潟の選手は攻撃fpも稼いでくれたので良かったです。
憲剛と大黒は2人で9fpならまぁこんなものでしょう。


結果としてはほぼ平均。
東日本リーグの中では少し出遅れたかなはてなマークという感じです。
まぁこれ
だけ完封ゲームがある中で、3失点から3人も選んでれば、むしろ良く平均近辺に収まったってなもんです(´-┃
長いリーグは始まったばかりですから、一節ごとに今年のリーグを理解して行って、上位に進出アップしたいと思っとります。


りゅーはーでした。おしまい