おはようございます。
昨日から始まった2011年Jリーグ。
昇格組の柏がJ1上位組の清水を一蹴したり(清水はチームの体を成していませんでした、あれは時間がかかりそう)。
逆に降格組の京都が水戸に力負けしたり(ディエゴとドゥトラが自陣の深い所でパス交換しててもなぁ)。
山形が後半30分までシュートを打てなかったり(晃誠の出来が良かったみたいですね)。
私のminitotoAが当たったり
などなど開幕節から色々あって、今年も1年楽しませてくれそうです。
もっとも、やはりサッカーは現地で観戦しないことには始まりません。
ということで、私の2011年はカターレ富山の生観戦でスタートします。
開幕戦の相手は横浜FC。
個人的には昇格候補だと思っている強敵ですが、何やらカイオをボランチで使うかもしれないとか
カターレの新戦術である「3-3-3-1」は、常に前から守備をすることが主軸で、特にボランチを自由にさせないことがポイントになると思っていましたから、初戦でカイオ&ファビーニョのコンビにチャレンジできるとは幸運ですね
当然やれる場面よりやられる場面の方が多くなるとは思いますが、この2人相手に通用した部分は今シーズン全般でも通用するハズ。
たくさんの成功体験を獲得していただきたいものです。
りゅーはーでした。