新体制発表まであと3日。
おおよその編成は見えてきましたが、まだ確定に至っていない選手が6人残っています。
まずは契約更新が発表されていない選手が2人。富澤と祥平です。
ただまぁこの2人は大丈夫でしょう。
富澤はブログやツイッターで残留宣言済み。
そのテの情報発信ツールを持たない祥平も、普通に練習参加してますからね。
ここから移籍したら逆にすごいです
続いて期限付き移籍(レンタル)組。
組といっても未定はレオナルド1人を残すのみですが
過去のレンタルを見ると、帰って来る例が少なく、またレオナルドは今も北九州の練習に参加しているようです。
完全かレンタル延長かは分かりませんが、おそらく所属は北九州のままでしょうね。
帰って来たらラッキーぐらいに思っておきます。
そしてセレクション/練習参加組。
成立学園のFW竹中、国士舘大学のGK新井、アルテ高崎のMF秋葉の3人が、最近の練習に参加しています。
竹中は、秋口から既に練習参加していた選手(のハズ)ですから、かなり早い段階で内定が出ていたのではないでしょうか
182cmと上背があり、しかも強いシュートが打てるレフティ。期待したいものです。
新井は、元々GKはJのトライアウトに見に行くほど探していたポジションの為、こちらもほぼ獲得するものと思っています。
セレクションの中では群を抜いて上手かったと聞きますので、掘り出し物であって欲しいですね。
秋葉は、やや飽和気味の小柄なMF(163cm)ながら、ガッチリとした体格をしていて、フィジカルの強さという点では一線を画した存在かもしれません。
最終選考の段階で負傷してしまった「間の悪さ」が不安材料ではありますが……果たしてどうなりますか。
何にしても、23日の新体制発表の場で、今年のメンバーが確定する訳です。
一人でも多くの選手が緑のユニフォームを身にまとってくれますように(-人-)
りゅーはーでした。