忘れずに見ることができました。
まず感じたのが、1つ1つのゴールに割く時間時計が長いなぁということ。
私はカターレのダイジェストも見たのですが、ゴールに至るまでの経緯も、ゴール後の喜ぶ光景も、かなり長く紹介されていたように思います。
それもそのはずで、考えてみればヴェルディは得点も失点も少なかったのですよね。

ヴェルディは47得点34失点で計81ゴール。

一方カターレは39得点71失点で計110ゴール。

ということで、合計で30ゴールほど少なかった分、1つ1つのゴールが長く紹介できたのでしょう。
サッカーマガジンのゴール集も持っていたので、「録画どうしようかなぁはてなマーク」と思っていたのですが、起点からパフォーマンスまでキッチリやってくれましたから、録画して良かったです音譜
またシーズンインするちょっと前くらいに復習&予習したいと思います。


りゅーはーでした。おしまい