澤がINAC神戸へ行くのを始め、複数名が移籍となるようです。
>なでしこエース沢神戸へ 日テレ大量流出
<
理由としてまずあるのが資金難でしょう。
ベレーザにはまだ日テレがついていますが、それでもヴェルディファミリー全体の予算がかつての1/4になっている状況で、ベレーザだけ以前のままというのは難しかったと考えられます。
もう1つは星川監督に関する顛末。
あまり詳しくない私から見ても、退任の仕方には「」が付く状況でしたから、内部ではさらに色々な事情があったとしてもおかしくありません。
どっちかだけならまだしも、両方一遍となるとなかなかね
戦力としては、大野の移籍が一番痛いですね。
チームの得点源であり、また彼女のスピードは攻撃の柱にもなっていましたから。
他の選手も、一人一人で見るとギリギリ替えが利きそうにも思いますが、前から後ろまで満遍なく抜けるのは確実にマイナス。
戦力が大きくダウンすることは間違いないでしょう。
ただ、それでもベレーザは強豪であり続けられると思います。
何と言ってもサッカーのベースが明確であることが強みで、少なくとも大きく崩れることはないハズ。
その上で、攻撃の選択肢が1つ減った分を別手段でカバーできれば、今年も優勝争いに絡めるのではないでしょうか。
筆頭は当然岩淵ですけど、両サイドの伊藤、木龍にも期待したいですね
りゅーはーでした。