何気なく巡回していた富澤の公式サイトで、清水の退団を示唆する記述がありました。
清水康也。
また、別々の道を歩む時が来てしまった。
たくさんの出会いにありがとう。より


膝の調子が悪いままの入団で、名目上は選手兼スクールコーチだけれども、もしかしたら今年一年は試合に出られないかもはてなマークという話は聞いていました。
それでも徐々に高負荷の練習に参加するようになり、TMに出場し、ベンチに入り……そして最終節の水戸戦、たった5分ではありましたが、出場までこぎつけた清水。
「感謝しかない」清水康也、5分間の価値
鳥栖時代の彼は本当に厄介な選手で、だからこそ頼もしい味方になるとも思っていて、(これで来年が楽しみだなぁ音譜)と考えていたのですが……
その矢先での、今日の富澤のコメントとなりました。

内容をそのまま信じるなら、少なくとも選手としての清水は今年いっぱいのようですね。


まだ公式サイトで発表された訳ではありませんが、このまま「黒豹復活ならず」となるのであれば、とても残念ですしょぼん
ただ、選手兼コーチの勤めを果たしてくれたこと、元ユースが最後はヴェルディに戻って来たこと、そして大きなケガから復帰する努力を皆に見せたこと。
出場時間はわずか5分ながら、確実にそれ以上のプラス右上矢印を残してくれたと思っています。
新たな礎を築いてくれたコウヤに、「こちらこそありがとうビックリマーク」と言いたいですね。


……ここまで書いて実は退団しなかったらどうしようえへへ…

一人で感傷にふけってバカみたいですけど。

ま、でも、それならそれでハッピーかにひひ


りゅーはーでした。おしまい