向、飯田、富所、李の4人が契約満了となりました。
契約満了選手のお知らせ(11/30)


まず不満から。
経歴くらい書いてあげましょうよむっ
年齢すらないとか……細かいけど大事なことだと思います。


閑話休題。

1人ずつ見て行きます。


向は序盤こそベンチ入りが多かったものの、出場は結局1試合だけ。
本職の2列目は競争が激しく、途中から試みていた右SBへのコンバートも、健介の成長アップにより出番には繋がりませんでした。
とはいえ、中盤のどこでも出来る器用さに加え、ヴェルディでの右SBの経験は、彼にとってはプラスとなっていることでしょう。
基本的な技術は持っていますし、欲しいと思うクラブはあると思います。
新天地が無事決まると良いですねかお


飯田は、シーズン半ばに松本山雅にレンタル移籍となり、そのまま契約満了。
おそらく山雅に移籍するのが本筋なのだと思います。
向こうでは持ち前の空中戦で高い評価を得ているみたいですし、山雅のJ参入に大きく貢献していただきたいものです。
そんでいつかは「あずさダービー地下鉄」が開催できると良いですなにひひ


ちなみに、一緒に山雅へレンタル移籍となっている弦巻は、今日の発表はありませんでした。
戻って来るのか、それとも彼も山雅なんだけど1人分の移籍金(+トレーニング育成費もはてなマーク)は払ってくれるということなのか。
もうしばらく経緯を見守る必要がありそうですね。


富所はこの4人の中ではもっとも意外でした。
ケガがちだったとはいえ、まだユース卒の2年目で、TMに出場すれば良い動きを見せていたので、何とも勿体ない感じですね。
ヴェルディユースらしい技術と、ドリブルでの積極性と、高いシュート力を併せ持つ、優秀なアタッカーです。
伸び白も充分にあるでしょうし、他クラブにとっては掘り出し物なのではないでしょうか!?
なんならカターレ富山に得意げ


李は申し訳ありませんが妥当な感じはします。
身長はあっただけに、せめてもうちょっと稼働してくれれば、また違った結論も出て来たのかもしれませんが……汗
「次」ということに関しても一番心配な選手ですけれども、何とか見つかってくれますように(-人-)



ユースから4人昇格することが決まっている為、これで人数的にはプラスマイナスゼロ。
あとは晃誠や俊幸など、オファーが来ている組の去就がどうなるか、ですね。
個人的には、大きな動きは要らないけれど、長身のFWを1人獲得して欲しいと思っています。
一樹と競争したり、負担を減らしたりなどが出来る選手がいないと、さすがに来年も一樹以外チビッ子ってのは厳しい気がえへへ…
すでに井畑、林祐征、片山と言った、J2で一定の活躍をして来た選手達が市場に登場していますから、予算¥がしんどいとは思いますが、上手くやり繰りしてくれることを期待します。


りゅーはーでした。

4人ともまたスタジアムで会おうぜぃビックリマーク