明日はJ2の第31節、お相手はサガン鳥栖です。
鳥栖はここまで10勝10分け8敗で11位。ヴェルディとはやや差があります。
ただし、得点37はヴェルディより多く、失点35も平均レベルはキープ。
何よりベストアメニティスタジアムは過去5戦で1分け4敗ショック!と、大の苦手としている舞台です。
間違いなく難しい試合になるでしょう。


【予想布陣】
_____豊田_____
_山瀬__藤田__早坂_
___衛藤_丹羽___
磯崎_飯尾_木谷_田中
_____室_____


DF呂が出場停止(2試合目)。
前節は飯尾が入って4失点でしたが、最初から悪かったというより試合途中で布陣をいじくったことが原因のように見えましたので、大きくは変えてこないと思います。


チーム得点王は8得点の豊田。
前節でも2ゴールを挙げており好調なようですね。
役割としては一樹とほぼ同じ。
ゴール以外にも、前線で身体を張って2列目の自由を生み出す仕事もしています。
1トップへのロングボールはヴェルディより多いでしょうから、依存度はむしろ一樹より上右上矢印かも知れません。
逆に言えば、彼を抑えれば攻撃力はかなり低下ダウンするハズ。
CB~ボランチの4枚を中心に頑張っていただきたいものです。


守備では伝統的にプレスが強く、監督が変わった今年もその傾向は同じだと思います。
最近だと草津のような感じですかね。
変なとこで取られてしまうと、相手の自信の源となってしまいますから、的を絞らせないボール回しリサイクルをして欲しいと思います。


一方でプレス以外の守備はイマイチ。
特にセットプレーは狙い目サーチだと思います。
基本ゾーンでの守備なんですけど、すごく狭いんですよね。
ペナルティエリアではなくゴールエリアの中に6人7人と入るような形。
ゴール前を堅く、ということなんだと思いますけど、外側は使い易いですし、内側もむしろキーパーが動きにくくなっているように見えました。
対鳥栖専用のトリックプレーなんかが見られることを期待します得意げ


今日は千葉が負け、また柏が引き分けましたね。
明日の甲府や福岡がどうなるか分かりませんけど、強豪といえどもなかなか勝ちっぱなしとは行かないということでしょう。
私達も厳しい相手ではありますが、何とか勝利を挙げて差を詰めたいものですかお


りゅーはーでした。おしまい