2つありました。


1つは昨日も書いた通り、俊幸のゴールが勝利に結びついたこと。
過去に得点した3試合では、いずれもチームが敗れていた為、昨日のゴールはこれまでとは違った喜びがあったと思いますキャッ☆
もう1つは、これはチームにとってのプラス右上矢印なのですが、実は昨日の試合は、一樹の1トップではない試合での初勝利だったのです。
(7節が一樹途中出場後のゴール&勝利で、残りは全て一樹FWスタメンでの勝利)
一樹の1トップは貢献度が高く、だからこそ欠場試合では敗戦の続いていたヴェルディあせる
まだたった1試合ではありますが、代えが効かないと思えたポジションに新たな戦力NEWが現れたのは、大きな一歩となりました。


次の試合はホームの北九州戦。
現在最下位のチームではありますが、前回の対戦では負けていますし、北九州はアウェー戦の半分で引き分けてもいて(6分け6敗)、いざ勝ちきるとなるとなかなか難しい相手です。
とはいえ、今後さらに上位を追いかけようアップとしているからには、この試合は落とせません。
その際に、既に1度結果を出しているという事実は、非常に大きいと思います。
一樹が戻って来れるならそれで良し、そうでないとしても俊幸の連続ゴールで、難敵を撃破していただきたいものですかお


りゅーはーでした。おしまい