東京ヴェルディ 1-0 柏レイソル
前半はビックリするぐらい圧倒的でした。
両サイドのスペースを有効活用するSBの攻撃参加。
シンプルに裏を狙う攻撃(柏パクの退場がこれ)
そして両CBの積極的なオーバーラップ。
全てが”最強”柏に通用していて、「うわー俺らつえええええ」と思いながら見ていました。
そんな中で、菊岡CKから富澤がヘディングを決めて先制点
柏のCK守備がゾーンだったのですけど、そのゾーンの及ばない所からの「助走付き」だったことが、相手選手の上から打てた要因だったように思います。
後半は柏がギアを入れ替えて来た分、多少難しい試合になりました。
特にホジェルへのシンプルなボールを増やされたことで、数的優位を活かせず苦労しましたね。
それでも、CBが体を張り、周囲がカバーに入る形は、上手く行っていたと思います。
(柏最大のチャンスでも、佐伯が頑張って戻ってくれましたしね)
そうこうしている内に時間もなくなり、終盤は柏がひたすらパワープレーに終始し、それをヴェルディがひたすら跳ね返す展開に。
ホジェル&林陵平の長身コンビが前線にいてどうなることかと思いましたが、集中力を切らすことなく最後まで耐え切ってくれました。
試合は結局1-0で終了。
これでヴェルディは後半戦連勝となりました。
おめでとうございます
何と言っても「2位とのアウェー&1位とのアウェー」で連勝できたのが素晴らしいです。
特に守備陣には大きな自信になったと思いますね。
あとは攻撃陣が頑張って「もう1点を取る」こともクリアできるようになれば、さらに上位も狙えると思います。
この調子で昇格レースをかき回してやろうぜぃ
りゅーはーでした。