また、今月中に資金が枯渇するJ2東京Vに関しては「状況が変わったとは聞いていない。ショートするので、あしたからやります」と明言。内部では羽生英之事務局長の新社長就任が内定しており、29日の株主総会がXデーとなりそうだ。
blogを書き始めて4年、当初は試合以外に興味のない人間でしたが、色々知って行く内に、いつしか人よりちょびっと多くの地域活動に参加するようになりました。
そうすると人よりちょびっと多くの情報が聞こえて来るものです
積極的に集めるつもりでなくとも。
だから今回のことも、さほど大きなインパクトはありません。
少なくともサポーターは、そしておそらくはクラブも、今回の件は規定路線として動いているものと認識しています。
ただ、今のレールをいつまでも走っていては、やがては望まない終点に着いてしまうのも確かで。
どこかで転進する必要はあるでしょう。
分岐点としては、近いところでは、Jとネクシィーズの交渉が一つ。
そしてラウンドテーブルもそうだと思います。
思惑が入り乱れるのは至極当たり前ではありますが、その中でも何とか良い方向へ舵が切られることを期待します。
(特に羽生さんですね…向こうの考えは全く情報なしなので)
りゅーはーでした。