カターレ富山の試合を観戦する際は、普段はカターレ側のゴール裏に陣取るですが、土曜日は逆から見ることとなりました。
そうすると、やはりいつもと違う物が見えてきます。


一番思ったのは「苔口って良い選手だなぁビックリマーク」ということ。
この試合ではヴェルディの守備がハマッていて、FWはかなり孤立化させていたと思うのですが、その状況でも彼のプレーは脅威でした。
スピードはもちろん、下がって受けてからの展開や前線でのキープなども優秀で、DFにとってやりにくい存在だと感じました。
これから中断に入りますから、彼を軸にした攻撃を成熟させて欲しいですねかお


もう一つ、こちらはダメ出しNGなんですが、サイド攻撃が全く怖くありませんでした。
特にアーリークロスの精度が低かったです。
守る立場からするアーリークロスは、いわゆる「走らされる」プレーではない為、直接ラインを割るようなクロスではダメージがありません。
また、2列目の選手が個人で突破できるタイプではなかっただけに、SBがアーリークロス一択でしかも宇宙開発ロケットばかりでは、サイドが機能不全に陥るのも当然です。
遠くから蹴って合わせられないのであれば、多少スタミナを消耗してでも、もっとゴールに近い位置まで入り込む必要があったのではないでしょうかはてなマーク
こちらも中断期間内に、しこたま練習して、敵DFに脅威を与えられるサイドアタックとしていただきたいものです。


りゅーはーでした。おしまい