スロベニアはワールドカップ初勝利だそうで。
おめでとうございますクラッカー
アルジェリアは余計なハンドでの退場が響きましたね。
あと、日本代表を想定しながら思ったことは2つ。


ブブゼラやべえ。


ジャブラニやべえ。


まずはブブゼラ。
あの終始鳴っている楽器です。
一人少なくなったアルジェリアの最大のチャンスが、相手のCBを追い抜いてボールをかっさらったプレーでしたが、あれは静かな会場では起こり得ないミスドクロだったでしょう。
日本代表の会場でも、当然ブブゼラは鳴り響くでしょうから、同様のことは起こり得りえます。
大事なのはそれでピンチになるのかチャンスになるのか。
特にチャンスにする為には、能動的にその状況を創り出す必要があると思います。
どんどん狙って行って欲しいですねかお


もう一つはジャブラニ。
使われているボールサッカーボールです。
変化が大きいことが有名なボールですが、明らかにブレたシュートより、得点シーンのような「取れそうで取れない」変化の方が、危険なように思います。
(そう言えばイングランドのGKも正面のシュートを後逸していましたねあせる
これも攻守共に関係があります。
守で言えばGKは集中して、攻で言えばアタッカーは積極的に、シュートに取り組んでいただきたいものです。


りゅーはーでした。おしまい