タイトルは衝撃的ですけれど。
実際は、例えば小崎さんはVHDからは籍が抜けるものの、東京Vの取締役としては留任したとあります。
また、参入間近のネクシィーズと小崎さんは、どちらもスポーツビジネスの経験は野球畑によるもの。
(ホシノプロジェクトと四国アイランドリーグ)
そう考えると、近しいものを感じての”合流”は、好意的にありえる話ではないでしょーか。
そもそも、いわゆる経営統合の際に、両社の取締役全員の肩書きがそっくりそのまま残ったら、それこそ会社として拙いですよねぇ
西監査役についても、現状では監査役は複数人いるハズなので、無くすのではなく減らすという形。
完全にゼロになるなら「Jから見放されたのか」と思わなくもないですが、「そんな何人もお目付け役いらないよね」となっての退任ならば、ある程度軌道に乗ったからこその監査の削減なのでしょうし、むしろプラス
に取ることさえ出来そうな人事です。
少なくとも方針の違い云々で行われる人事ではないような……
まぁ、どちらのことも、外から見ているだけなので憶測に憶測を重ねておりますけれど。
正直、スポニチはいつもネガティブに書くので、どうにもオオカミ少年っぽいんですよね
Jから出向していた西さんはともかく、小崎さんはヴェルディ経営陣には残るわけですし、分裂という響きほどマズい展開ではなさそうかな、ってのが率直な感想です。
とはいえ、童話のオオカミ少年よろしく噛み殺されてはたまりませんから、続報、特に公式発表は見逃さないようにしたいと思います。
りゅーはーでした。