昨日のTMは完敗叫びだったみたいですね。
2/28(日)練習試合 横浜FC戦試合結果


元より前から守備に来るチームは苦手と思っていたので、岸野さんのチームには苦戦するかなはてなマークというのはありましたが、それにしてもやられ過ぎかなえへへ…
他ブログ様を巡ってみた感じだと、前にボールが収まらず、特に平のポストプレーが良くなかったようです。
確かに平は「最前線でボールをキープしつつ味方の攻め上がりを促す」プレーは苦手ですあせる
苦手というか、その場で背負えるだけの体格がないだけに、どうしても下がって来てのポストが多くなりがちなのですよね。
そうなると、一回一回を切り取ると成功するとしても、全体では常に相手ゴールまで遠い位置でのプレーになり、また相手からしてもコンパクトな守備網を保ち続けられるので、結局は難しいサッカーになってしまいます。
さりとてフッキのようにムキムキガッツになれというのも、少々道のりが遠い感じがします。


そこで。


今年色々見てきて個人的に思っているのが、「1トップだからってポストしなくても良くね!?」理論です。
要は、ボールの起点となるのは2列目に任せて、平はひたすら裏を狙い、ラインを押し下げることに注力するのが良いのではないかなと。
そうしたら、まぁボールは遠いままなんですが、少なくとも相手のコンパクトさは崩すことができるので、余裕を持ってボールを捌けそうに思います。
実際、ランドでのTM2試合(町田、草津)では、平を裏に走らせるロングボールの多かった草津戦の方が、内容も結果も上アップでしたし。
スーパーな選手がいない今年は、そうやって”役割分担”をして行くのが吉と思います。


……なんて適当に語れるのも、開幕前だからですよねぇぼー

始まっちゃえば現実のサッカーを基準にするしかないんですけど、それまではぶっちゃけ「何でもアリ」なので、存分に空想して行きたいと思っとります。
りゅーはーでした。おしまい