ストーブリーグも余熱状態に入り、各チームの戦力が固まってきました。
そこで、勉強も兼ねて、私なりに各チームの戦力を分析してみたいと思います。
今回は前2回で紹介しなかったチームを北から順に。


コンサドーレ札幌
主なin 近藤、中山、内村、李漢宰、藤山
主なout ハファエル、ダニルソン、中山、石井、西、柴田、荒谷


【予想布陣】
___キリノ__内村__
_岡本_____李_
__上里__宮澤__
岩沼_趙_石川_西澤
____高原____


前線は内村、近藤、中山と入り順調な補強。
中盤はダニルソンの穴こそ大きいものの、粒は揃っているので、水準以上のものは見せてくれるでしょう。
課題は守備陣で、特に両SBは厳しそう。
岩沼、西澤、上里、芳賀あたりでは、J1を目指すにはやや心許ない気がします。
昨年が6位ですから今年も当然上位を窺える存在ではありますが、例えば千葉県勢より上に行けるかとなると、う~ん…ぼー


水戸ホーリーホック
主なin 大橋、片山、小池、白谷
主なout 荒田、高崎、菊岡、村松、キムテヨン、鈴木和、小澤
※inはJ2以上からの移籍、outは1000分以上出場に限定。


___吉原_片山___
_小池_____大橋_
___中村_村田___
森_大和田_星野_藤川
_____本間_____


前線は大手術。
荒田、高崎、菊岡が移籍したのは戦力Downダウンながら、経験豊かな大橋と、片山、小池、白谷といった若手有望株を獲得。
吉原も健在ですし、ハマればすごいことになりそうです。
一方守備陣は、3000分以上出場していたキムテヨン、鈴木和、小澤と抜けましたが、こちらは大きな補強がゼロ。
若手で埋めることになるのでしょうけども、計算は出来ない状況です。
正直ちょっと厳しい気がしますねぇ……昇格争いに(一時的とはいえ)参戦した去年の経験がどこまで活かせるでしょうか。


栃木SC
主なin リカルド・ロボ、林祐征、廣瀬、高木和、橋本、船山、飯田、那須川
主なout 河原、若林、向、石舘、栗原、稲葉、小針、(高安)
※inはJ2以上からの移籍、outは1000分以上出場に限定。高安は10番なので。


【予想布陣】
___レオナルド__ロボ___
_船山______高木_
___佐藤__米山___
入江_宮本_大久保_岡田
_____柴崎_____


チーム得点王の河原がいなくなった攻撃が課題注意となりそう。
レオナルドとリカルド・ロボの外国籍コンビは、共にJでは実績少で、河原以上の活躍ができるかどうかは未知数です。
一方で中盤の構成力はかなり良くなったように思います。
船山高木は優良選手ですし、林をFW起用してレオナルドを下げる方策も考えられます。
ボランチにも技術のあるベテランが揃いますから、去年のような「とりあえず河原走らせとけ走る人」サッカーからは脱却しそうですね。
守備陣は小針が抜けたGKを柴崎他でカバーできるかどうかでしょう。
ちなみに、あんまり関係ないですがグリスタは好きなスタジアムです。
今年も2回行けそうで良かったスマイル


ザスパ草津
主なin ラフィーニャ、前田、菊池、戸田、御厨、佐藤将、梅井
主なout 都倉、小池、山崎、寺田、喜多、藤井、本田
※inはJ2以上からの移籍、outは1000分以上出場に限定。


【予想布陣】
___高田_ラフィーニャ__
_熊林_____広山_
___松下_戸田___
御厨_梅井_柴田_佐田
_____常澤_____


こちらも栃木と同じくチーム得点王の都倉がout。
ラフィーニャと前田でどこまでカバーできるでしょうか。
中盤はややメンバーが変わることが予想されますが、経験豊かな選手が揃うため大崩れはしないと思います。
課題は守備陣で、既存戦力でスタメンとなりそうなのが1~2人はてなマーク
新加入組のフィットに時間がかかるようだと苦しいシーズンになるかもしれません。


横浜FC
主なin サーレス、シルビーニョ、大黒、金裕晋、武岡、関、寺田、久木野、柳沢、渡邊、高地
主なout 安孝錬、池元、鄭容臺、須藤、八田、吉本、吉田
※inはJ2以上からの移籍、outは1000分以上出場に限定。


【予想布陣】
___サーレス_大黒___
_寺田_____武岡_
___高地_シルビーニョ__
田中__金__戸川_柳沢
____大久保____


「え~っと、去年のメンバーはどこですか!?」となりそうな今年の横浜FC。
鳥栖からの人民大移動が一時期話題となりましたが、実はむしろそこ以外で大型補強を敢行しています。
サーレスにシルビーニョに大黒ってのはどう考えても反則だよなぁあせる
岸野さんの指揮するチームは毎年スロースターターになる傾向があり、特に今年は試合数が減ったので、その辺りがポイントとなりそうです。
序盤で波波に乗れれば、16位から一挙の大逆転もあるかも知れませんね。



このペースであと2回やりま~す。

りゅーはーでした。おしまい