ストーブリーグも余熱状態に入り、各チームの戦力が固まってきました。
そこで、勉強も兼ねて、私なりに各チームの戦力を分析してみたいと思います。
まずは隗より始めよということで、応援している2チームから。


東京ヴェルディ
主なin 菊岡、清水、向、佐伯、吉田、アデバヨ
主なout 大黒、レアンドロ、林、永里、滝澤、河村、服部、藤田、那須川
※inはJ2以上からの移籍、outは1000分以上出場に限定。


【予想布陣】
___河野__平____
_飯尾_____菊岡_
___佐伯_晃誠___
平本_富澤_土屋_健介
_____土肥_____


実績のある選手がごそっと抜け、若手が多く加入。
大黒とレアンドロの抜けた穴が厳しいものの、ボランチより後ろは去年と同等ですから、ベストメンバーで戦えるならそこそこ行けそうに思います。
ただ、控えが充実しているとは言い難く、特にFWは層がかなり薄いですあせる
平本のSB転向が本格的に運用されるとすると、控え一番手がルーキーの阿部ですからね。
現状の戦力はDown評価ダウンが妥当でしょう。
『結集のチカラ』、中でも若手のチカラに期待したいところですかお


カターレ富山
主なin 黒部、苔口、江添、谷田
主なout 景山、小田切
※inはJ2以上からの移籍、outは1000分以上出場に限定。


【予想布陣】
___苔口_黒部___
_朝日_____木本_
___渡辺_野嶋___
谷田__堤__濱野_西野
_____中川_____


昨年の課題だった攻撃力を強化するために、クラブ初のA代表経験者となる黒部と、U-23代表経験のある苔口を獲得。
他にもスタメンが定まらなかった左SBに谷田を”帰還”させるなど、適材適所の良い補強ができていると思いますねニコニコ
純粋な戦力を見るなら間違いなくプラスアップです。
課題はいわゆる「2年目のジンクス」。
特にカターレの場合、昨年の第3クールから既に下降傾向が見られたので、「あれ、
もっと出来たのになぁはてなマーク」と思っている内にズルズル順位を下げることは十分にありえます。
『躍進 さらに躍進!!』を目指し、謙虚にしかし自信を持って、頑張っていただきたいものです。


次回は降格組の予定っす。
りゅーはーでした。おしまい