今日は新体制発表ということで、2010年のメンバーが公式サイトのPDFで発表されました。
>2010シーズン 登録選手一覧
<
契約未更新組では、土屋、富澤、河野、そして大黒の名前が
おそらく複数年契約だったであろう彼らは、戦力的に重要な選手達ですから、発表がないことにやきもきしていましたが、無事に残ることが分かって一安心です。
今年もよろしくお願いします
また、新規加入組としても、情報のなかった選手が5人いました。
塗師はユース出身で、ヴェルディの公式戦に出場した経験もありますから、よくぞ戻って来てくれましたという感じです。
福井は福岡大の左SB。体格も良く、レフティで、福岡大は近年の成績が優秀ですので、期待できる素材だと思います。
李智星はジェフリザーブスの選手で、福井と同じくレフティSB。昼田さんの紹介でしょうか。これまでの実績は今一つですけど、ランドで成長してくれることを期待します。
サガン鳥栖の「黒ヒョウ」こと清水は、今日判明した5人の中では一番の目玉ですね
ケガからの全快が条件ではあるものの、レギュラーになるだけの力量は十二分に持っていると思います。
そして海老沢は、ヴェルディSS相模原出身。攻撃的MFは競争が熾烈なポジションで大変そうですが、レギュラーが獲れるように頑張って欲しいですね。
しかしユース出身が増えましたね~
今日発表の選手も3人が下部組織出身で、これで29人中14人がユース絡みの選手。
3人の二種登録も含めれば半数以上が下部組織出身ということになります。
「優秀な下部組織を活かしたチーム作り」という目標に対して文句のないスタートですし、またこれでトップが成功すれば、最近FC東京に押され気味なユースにも再び人材が集まるようになるでしょう。
小学生からトッププロまでの美しいピラミッドを目指して、まずは1年目を成功していただきたいものです
りゅーはーでした。