地元紙のWebにも載りましたし、ほぼ確定でしょうかね。
>監督高木氏就任へ 横浜FCで昇格実績 「3年後にJ1」託す <
今年の熊本は攻撃的なサッカーでした。
特に前線が流動的にポジションをチェンジする攻撃は見事で、しばしば上位喰いを達成していました。
一方で、陣形を崩して攻める分、いざボールを奪われた際の守備では難が多く、実際失点数ではリーグ17位と散々でした
対する高木さんのサッカーは守備が重視されます。
特に6連勝をしていた頃は、「ボールを持っている間は失点しないぜ」という考え方の元、リスクを冒さずに勝ち切る強いサッカーが出来ていたと思います。
ただ、攻撃されない為のボール保持ですから、アタッカーにも陣形を崩さないことが要求され、その影響で攻撃はしばしば手詰まりに陥っていました
来期はその2つが融合することになります。
基盤は高木さんの守備戦術で、その際手詰まりになっていた場面を、09年熊本の財産で打開する格好になるのだと思います。
陣形を崩さないことと陣形を崩すことを同じチームでやるのですから、噛み合うまではかなり大変だと思いますけど、噛み合ったらすごく良いチームになりそうですね
特色のある、見ていて楽しいチームを創ってくれることを期待します。
りゅーはーでした。