前半攻めてチャンスを作っていたのは川崎の方。
しかし最大の好機、GKがいないゴールマウスへ向けてのジュニーニョのシュートが枠外
その直後、米本の素晴らしいミドルが決まってFC東京が先制。
まずここで試合の波がFC東京に行きました。
その後、4-4のブロックを形成したFC東京が、川崎にスペースを与えず、さらに後半、セットプレーのカウンターから平山ヘッド
この追加点で、完全にFC東京のペースとなりました。
攻めながら0-2となった川崎のガッカリも相当だったでしょうが、それよりもプラン通りに試合が進んだFC東京が、良い精神状態でプレーできていたように感じましたね。
結局、今シーズンもっとも多くの無失点試合を達成しているFC東京が、ナビスコカップ決勝という大舞台でも見事川崎をシャットアウト。
2004年以来2回目のタイトル奪取となったそうです。
オメデトウゴザイマス
一方川崎はまたしても初タイトルならず。
劣勢になると縦に急いでしまう悪癖がモロに出てしまいました。
もうちょっとSB近辺で試合を作って相手を引き出さないと、固められているゾーンへの中央突破だけではなかなか……
まぁタイトルを取るのはそれだけ大変ということでしょう。
戦力自体は間違いなくJ屈指だと思いますから、もう一押しできるようになると良いですね。
りゅーはーでした。