今日も完封で3連勝
もう来年も松田さんでいいんじゃない ←単純思考
今日は6戦負けなし(5完封)の福岡が相手ということで、内容的にはここ2試合より苦労していたと思います。
特に前線に高さがない為、プレスに困った時のロングボールで陣地が挽回できないのが厳しかったです
ただ、福岡にもCK1本以外のチャンスは作らせず。
守備が好調同士らしい、締まったゲームとなりました。
その中で先にペースを掴んだのはヴェルディ。
松田監督が前に出て来て指示を与えると、徐々に前で繋がるようになります。
(何て言ったんでしょうねコンパクト云々でしょうか。)
そして30分過ぎ、レアンドロの縦パスが河野に通ると、福岡PAにヴェルディの選手が殺到
前線4人+1人(多分優人)が入り込んだ混戦の中、飯尾とのワンツーで左に流れた河野が腰を捻ってシュート。
それが右のポストを叩きながらのゴールとなりました。
河野はFWとして自由を与えられてからイキイキしていますね
守備も右サイドの頃よりむしろやってる気がしますし
後半に入ると、ハーフタイムに福岡が2人替えて来たこともあり、福岡が攻めてヴェルディがカウンターを狙う場面が増えたと思います。
そこで度々高さ勝負で負けて、DFの頭上からヘッドを打たれましたけども、ちゃんと身体を寄せていたこともあり、土肥さんの正面に飛ぶことが多かったです。
あそこでちょっとでも自由を許すと、コースを狙われて失点していたでしょうから、CBを中心とした頑張りに花マルを送りたいと思います。
あと、唯一フリーで打たれたシュートを止めたクロスバー選手もGJでした。
まあ欲を言えばカウンターで追加点が取れたら満点だったんですけど、そんな毎試合上手く行くワケもなく、次節への宿題にしてくれたら
と思います。
次節は湘南戦。
特にアウェーの平塚競技場では悪い思い出ばかりの相手ですが、いつまでも苦手を作っておくのも良くありません。
来年に近場のアウェーを残す為にも、ここらで弱点克服と行っていただきたいものです。
りゅーはーでした。