明日はJ2第42節。
ヴェルディはアウェーでサガン鳥栖と対戦します。
鳥栖はここまで20勝10分け11敗で5位。
3位湘南とは8の差ですから、まだまだ昇格圏内にいるチームです。
向こうのホームでもあり、実力差以上にモチベーションの差がポイントとなりそうな一戦です。
セレッソ戦のバウルのような心意気を、何人の選手がプレーに具現化できるのか
私はそこに注目したいと思っています。
【予想布陣】
___ハーフナー_廣瀬__
_島田_____武岡_
___ホベルト_高橋__
高地_飯尾_渡辺_柳沢
_____室_____
出場停止はなし。
レフティに良い選手が多いという印象です。
柳沢と室が元ヴェルディですね。
攻撃の基本は、ハーフナーマイクの高さを活かしたクロス攻撃。
そこで一発では決まらなくても、こぼれ球を拾ったりマイクを囮に使ったりなどの二次攻撃も多彩です。
サイドでフリーで持たせるのは危険で、特にサイドMFは激しい上下動を強いられることになると思います。
よりにもよって昼間の開催で、しかも予想最高気温が31℃というとんでもない展開ですけども、ここをサボると大敗もありえるだけに、鳥栖にも太陽
にも負けない強い気持ちで頑張って欲しいものです。
そしてベンチワークも大切になるでしょうから、監督の鋭い戦術眼にも期待したいですね
守備の方では、以前はプレスはかけるものの一の矢を交わされるとアッサリ、みたいな失点も結構あったのですが、ホベルトの加入でかなり良くなったように見受けられます。
ただ何でかは知りませんが、特定のチームをやたら完封する傾向があるようで
(富山を3完封、栃木、岡山、横浜FCを2完封などなど)
またその他の完封試合を振り返ってみると、5節甲府戦以外は、相手が純国産のチームの時に完封しています。
その辺から類推するに、プレスを連携ではなく個人技で交わされる「イレギュラー」が起きると、その後のフォローが上手く行かなくなるのかもなんて思います。
ということで、明日は目の前の敵を交わすドリブル勝負を多くしてみると良いかもしれません。
特に河野と源気の「2人で90分」コンビには、ガンガン仕掛けて行って欲しいですね
りゅーはーでした。