明日はJ2第35節、お相手はカターレ富山です。
富山はここまで12勝12分け10敗で10位。
得点35はリーグ14位とイマイチながら、失点35はリーグ3位という立派な成績です。
またここ7試合負けなしで、しかも6試合連続1失点以下と、安定したゲーム運びが光りますねキラキラ


【予想布陣】
__永冨__姜___
_川崎____朝日_
__長山__野嶋__
船津_濱野_堤_西野
____中川____


出場停止はなし。
昨年までのレギュラー2トップ、「10番」、ボランチの要が故障で離脱中と、メンバーとしては実は苦しかったりします。


富山は表記上2トップですが、実際は姜は少し下がり目で、永冨が前線で頑張る形が基本です。
ただ彼を抑えるのは、土屋と富澤が揃っていればそれほど難しくないでしょう。
まずはここで中央の攻撃力をDownダウンさせたいですね。


そうすると次はサイド攻撃がポイントになります。
こちらがなかなか厄介で、特に右サイドの朝日が危険注意です。
ここまで7ゴールはチーム得点王。
スタートポジションはサイドですが、中に絞ってシュートを打ったりするようなゴールに直結するFW的な動きの方が得意な選手です。
かといって、あまり彼に付きすぎて中に集まり過ぎると、その外側のスペースを西野に使われることになります。
(今シーズンの西野のシュートチャンスは、一番外でフリーになっているケースがほとんど)
朝日が外から中に入ってこられた時の、マークの付き方に注意していただきたいものです。


守備については、GK中川とDF濱野を中心に良くまとまっています。
特に中川のセーブ能力は土肥に勝るとも劣りません。

(中でも枠内セーブ率47.3%ビックリマークは素晴らしい数字です)
いかにも「今からシュートを打ちますよ」という体勢からのシュートだけでは、なかなか決めきれないでしょうねあせる
多少確率は低くとも、色々なタイミングや様々なコースから狙うことで、中川に的を絞らせない必要があると思います。


お互いの失点数やFW事情などからして、おそらくロースコアの試合になるでしょう。
ジリジリした展開が予想されますが、焦ることなく、またミスをしない集中力を持って、まずは第3クール初戦を勝利で飾ってくれますように(-人-)