バラエティに富む3ゴールで、大変楽しゅうございました♪
1点めはセットプレーで、服部→大黒。
1つ前の記事で書いた通りのヘディングゴールでした(^_^)
時間帯も良く、価値のあるゴールでしたね。
2点めは岐阜PA前の密集で、服部がボールを奪うと、服部→晃誠→服部→河野→晃誠と小気味よく繋がり、最後は晃誠が左足でゴール!
非常に高い位置で両ボランチが絡んでのゴールは、服部の鋭い読みの賜物だったと思います。
お見事でした。
3点めは、持って持って持って持ち続けて、相手のマークが一瞬緩んだところでの、レアンドロミドル!
正直「持ってる限りは失点しない」という意味合いの強いボール保持だったと思うのですが、スキあらば蜂の一刺しでゲームを決めてしまうことも可能ということですね。
ポゼッションを主戦術とするヴェルディにとっては、理想的なゴールだったのではないでしょうか。
その後は完封でゲームを締めました。
富澤の退場だけが残念でしたが……去年得失点差で降格しているだけに、「1点もやらないんだ!」という彼の気迫は◎だと思います。
次節出る両CBも、同じ気持ちを持って、試合に臨んでいただきたいものです。
革靴で跳んだのでちょっと足の痛いりゅーはーでした(^_^;)
1点めはセットプレーで、服部→大黒。
1つ前の記事で書いた通りのヘディングゴールでした(^_^)
時間帯も良く、価値のあるゴールでしたね。
2点めは岐阜PA前の密集で、服部がボールを奪うと、服部→晃誠→服部→河野→晃誠と小気味よく繋がり、最後は晃誠が左足でゴール!
非常に高い位置で両ボランチが絡んでのゴールは、服部の鋭い読みの賜物だったと思います。
お見事でした。
3点めは、持って持って持って持ち続けて、相手のマークが一瞬緩んだところでの、レアンドロミドル!
正直「持ってる限りは失点しない」という意味合いの強いボール保持だったと思うのですが、スキあらば蜂の一刺しでゲームを決めてしまうことも可能ということですね。
ポゼッションを主戦術とするヴェルディにとっては、理想的なゴールだったのではないでしょうか。
その後は完封でゲームを締めました。
富澤の退場だけが残念でしたが……去年得失点差で降格しているだけに、「1点もやらないんだ!」という彼の気迫は◎だと思います。
次節出る両CBも、同じ気持ちを持って、試合に臨んでいただきたいものです。
革靴で跳んだのでちょっと足の痛いりゅーはーでした(^_^;)