ファンサカで、石川をCapにする予定なのと、あと最近の名古屋の不調は果たして本当なのかというのを確かめに、ナビスコカップをTV観戦しました。
まず東京は、最近の好調は本物ですね
11人各々のピースがひったりハマって、とても良いサッカーになっていると思います。
「守備の人」米本にまで初ゴールが産まれて、これはちょっと止まらない感じになってきました。
中2日ですけど、起用が石川1人なのは勿体ないかも知れませんね
一方名古屋は、予想以上に酷かったです
マークにつくどころか、「見る」ことすら出来ないのでは、10分で3失点も仕方ないでしょうな。
あと、DFラインでボールを回している攻撃中に、最前線で4人並んで待っているのは、疑問でした
前線に高さがある訳でも、背負ったDFを個人で交わせる技量がある訳でもないのに、ボール回しに4人不参加では、攻撃の形が出来ないのも当然でしょう。
次節の相手はアウェーに弱い京都ですが、ディエゴを使ってみます。
見なかった試合では、ガンバの3失点が気になります。
レアンドロを使おうと思っていましたが、勝利fpが遠いようだと少し迷いますね
他2試合は大体想定の範囲内の結果でした。
結論としては、暑い中での中2日ですけど、石川には頑張っていただきましょう