水戸戦で思ったこと。
「河野とレアンドロのどちらかはスタメンで使って欲しいな」ということ。
決して彼らが途中出場では機能しないということではありません。
むしろ、河野もレアンドロも、高いキープ力と技術を背景に、起点として見事に機能してくれていました。
しかし、この「も」というのが曲者で。
低い位置でのレアンドロと、高い位置での河野の、両方でボールが収まるものですから、結果としてヴェルディの攻撃が2回に渡ってスローダウンすることになり、水戸に陣形を整える猶予を与えてしまっていたように感じました。
過ぎたるは及ばざるがごとしという奴で、あまりにキープできすぎるというのも考えものだったように思います。
相手が疲れている深い時間帯においては、収まり所は1ヶ所で充分だったのではないでしょうか
んでもって、どちらかはスタメンで使ってもよろしいのでは
そんな風に考えるのです。
具体的に。
河野をスタメンにする場合。
これは源気と直接入れ替えるだけでと思います。
源気も好調なので外すのは勇気が要りますが、ベンチにレアンドロと源気という2人が控えていると、監督としても選択肢が増えて良さそうです。
いざとなればSB源気再びもありえる訳でね
(同点や勝ってる時にはあまりやって欲しくありませんが)
レアンドロをスタメンにする場合。
今度は源気と入れ替えるだけでは、前への推進力が足りなくなるように思います。
できれば源気と併用して起用したいですね。
とはいえ、4-2-3-1にするのも、せっかく上手く行っている2トップを崩すことになり、面白くありません
そこで、思い切ってレアンドロ左MFの滝澤左SBなんてのはどうでしょう
那須川も頑張ってくれていますが、クロス、ミドルシュート、プレースキック、いずれも現時点では滝澤が上ですから、まぁ守備がアレならすぐに辞めるとして、一度試してみてくれたら良いかな、なんて思ってみたり。
多分源気のSBよりは大丈夫だと思いますし
ということで、こんな布陣を希望します。
___陵平_大黒___ 一樹
_レアンドロ____源気_ 河野
___晃誠_河村___ 菅原
滝澤_富澤_土屋_優人 祥平
______土肥_____ 柴崎