13節の確定fpは77fpでした。
横浜はボーナスもダメでしたか…しょぼん


GK 清水 健太 山形 8+4=12
DF 松田 直樹 横浜FM 3+1=4
DF 石川 竜也 山形 8+2=10
DF ストヤノフ 広島 8+1=9
DF 槙野 智章 広島 8+1=9
MF 山瀬 功治 横浜FM 2+2=4
MF 柏木 陽介 広島 3+0=3
MF マルシオ リシャルデス(C) 新潟 (1+2)x2=6
FW 佐藤 寿人 広島 6+1=7
FW ジュニーニョ 川崎F 6+3=9
FW ペドロ ジュニオール 新潟 3+1=4
合 計 57+20=77

Optaでは横浜が好成績だったので期待したのですが、ファンサカでは松田も山瀬も不発。
考えてみたら横浜は下から数えた方が早いチームで、しかもアウェー戦ですから、伸びなくても普通なのです。
でもやっぱり横浜には期待してしまうのですよね~えへへ…
面子は充分すぎるほど揃っていて、やれば出来る子なんだと思うんですけどねぇ。


他の選手は頑張ってくれました。
特に清水の+4fpが大きかったです。
平均以上アップは取りましたから順位は上がるはずで、昇格圏内に入ったまま中断を迎えられそうという点では、ここまでの成績には納得しています。


14節についてはまだ深くは考えていませんが、今の所川崎と鹿島と広島かなぁはてなマークという感じです。
あと、負傷していた選手が底値で復帰するケースが多そうですので、情報抜けのないようにしたいと思います。


おしまい