12節の確定fpは62fpでした。
ボーナスを書き加える気力もないや
GK 山本 海人 清水 7
DF 大岩 剛 鹿島 6
DF 栗原 勇蔵 横浜FM 4
DF 小宮山 尊信 横浜FM 5
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 4 x2
MF 狩野 健太 横浜FM 3
MF マルシオ リシャルデス 新潟 10
MF パク チュホ 鹿島 5
FW 岡崎 慎司 清水 4
FW イ グノ 磐田 5
FW ダヴィ 名古屋 5
合 計 62
学習したのは「何となく」で選んでもロクなことにはならないということ。
マリノスの3人もそうですが、遠藤も惰性で選んだ結果の失敗でした。
いくら遠藤でも、浦和ホームで普段通りに活躍できるわけないですよねぇ…
何事も思考停止は良くないよ、うん。
さて、気を取り直して13節。
大阪-鹿島、磐田-名古屋、大宮-浦和はスルーします。
いつもは例外的に扱う遠藤も、12節の教訓を活かし、強敵相手の今回は使いません。
残ったカードからは、ちょいと広島を厚めにあとは満遍なく。
【仮編成】
GK 清水 健太 山形 2840万
DF 石川 竜也 山形 4600万
DF 茂木 弘人 神戸 1600万
DF ストヤノフ 広島 3760万
DF 槙野 智章 広島 3500万
MF 中村 憲剛 川崎F 9530万
MF 柏木 陽介 広島 3710万
MF マルシオ リシャルデス 新潟 4610万
FW 佐藤 寿人 広島 4410万
FW ジュニーニョ(C) 川崎F 12650万
FW ペドロ ジュニオール 新潟 3300万
合 計 54510万
Capはジュニーニョ。
”多摩川クラシコ”は派手な試合になることが多いので、そこに期待します。
ただ、「何となく」の選出にはならないように、今日のナビスコカップの結果も含めて、考えて行きたいと思っています。